差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

kdict:abap:76:36:26 [2019/12/06 06:53]
127.0.0.1 外部編集
kdict:abap:76:36:26 [2022/07/07 22:30] (現在)
liwenfeng
行 3: 行 3:
  
 暗黙的Enhancement Optionによる拡張手順を以下の様にステップごとに説明します。 暗黙的Enhancement Optionによる拡張手順を以下の様にステップごとに説明します。
-このトピックは準備中です 
  
-===== 要件 =====+===== 登録 =====
  
 +**__1.プログラムを特定__** \\ 
  
-===== 手順 =====+SE38で対象プログラム(サブルーチンや汎用モジュール、メソッドなど)を照会します。本手順はMIGOのプログラムを例とします。 
 +{{:kdict:terms2:あ:あん:implict_enh_option_dev_01.jpg|}} 
 + 
 +**__2.拡張ボタンを押下__** \\ 
 + 
 +拡張ボタンの渦巻アイコンを押下します。 
 +{{:kdict:terms2:あ:あん:implict_enh_option_dev_02.jpg|}} 
 + 
 +**__3.拡張可能箇所を表示__** \\ 
 + 
 +メニューバー⇒編集⇒拡張操作⇒暗黙的拡張オプションを表示します。 
 +{{:kdict:terms2:あ:あん:implict_enh_option_dev_04.jpg|}} 
 + 
 +**__4.拡張位置を確定__** \\ 
 + 
 +拡張位置を決めて登録ボタン押下します。今回はmethodの最後に拡張ロジックを入れます。 
 +{{:kdict:terms2:あ:あん:implict_enh_option_dev_05.jpg|}} 
 + 
 +**__5.登録メニューを押下__** \\ 
 + 
 +メニューバー⇒編集⇒拡張操作⇒実装の登録を押下します。 
 + 
 +{{:kdict:terms2:あ:あん:implict_enh_option_dev_06.jpg|}} 
 + 
 +**__6.拡張オブジェクトを登録__** \\ 
 + 
 +「コード」を選択 \\ 
 +{{:kdict:terms2:あ:あん:implict_enh_option_dev_07.jpg|}} 
 + 
 +拡張オブジェクトを新規作成 \\ 
 + 
 +{{:kdict:terms2:あ:あん:implict_enh_option_dev_08.jpg|}} 
 + 
 +今回は移送しないのでローカルオブジェクトとして登録します。 \\ 
 + 
 +{{:kdict:terms2:あ:あん:implict_enh_option_dev_09.jpg|}} 
 + 
 + 
 +**__7.ロジックを実装__** \\ 
 + 
 +{{:kdict:terms2:あ:あん:implict_enh_option_dev_12.jpg|}} 
 + 
 +実装が終わったら、最後は忘れずに有効化してください。
  
-  - STEP1 \\  
-  - STEP2 
-  - STEP3 
-  - STEP4 
-  - STEP5 
-  - STEP6 
-  - STEP7 
-  - STEP8 
-  - STEP9 
-  - STEP10 
-  - STEP11 
-  - STEP12 
-  - STEP13 
-  - STEP14 
-  - STEP15 
-  - STEP16 
-  - STEP17