差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
kdict:modules:86:16:36:16:start [2022/03/19 11:02]
liwenfeng
kdict:modules:86:16:36:16:start [2022/05/11 13:55] (現在)
liwenfeng
行 7: 行 7:
 原価要素会計(CO-OM-CEL、Cost Element Accounting)は間接費管理のコンポーネントのひとつで、費目を主とした会計機能です。 原価要素会計(CO-OM-CEL、Cost Element Accounting)は間接費管理のコンポーネントのひとつで、費目を主とした会計機能です。
 FIの世界から流れてくる一次原価要素、原価要素会計の中の二次原価要素と軸としています。 FIの世界から流れてくる一次原価要素、原価要素会計の中の二次原価要素と軸としています。
-===== トラション一覧 =====+===== 主な標準機能 ===== 
 +==== マスタデータ ==== 
 +=== 原価要素 === 
 +^TrCd^代表メニューパス^機能説明^ 
 +|KA01|-|登録(一次)| 
 +|KA02|-|変更| 
 +|KA03|-|照会| 
 +|KA04|-|削除| 
 +|KA05|-|履歴| 
 +|KA06|-|登録(二次)| 
 +|KA23|-|一覧照会| 
 +|KA24|-|一括削除| 
 +|-|-|-| 
 +|-|-|-| 
 + 
 + 
 +==== 業務処理 ==== 
 +=== 再転記 ==== 
 +  * 用途(例) \\ ある勘定科目で、原価センタAにすべきところを、原価センタBにしてしまった、というケース。 
 +  * 特徴修正 \\ 元の借方にマイナス転記、貸方には記録しない。 CO内部のみで反映(FIには反映されない)。 
 + 
 +== 一次原価のマニュアル再転記 == 
 + 
 +^TrCd^代表メニューパス^機能説明^ 
 +|KB11N|-|入力| 
 +|KB13N|-|照会| 
 +|KB14N|-|取消| 
 +|-|-|-| 
 +|-|-|-| 
 + 
 +== 明細の再転記 == 
 + 
 +^TrCd^代表メニューパス^機能説明^ 
 +|KB61|-|入力| 
 +|KB63|-|照会| 
 +|KB64|-|取消| 
 +|-|-|-| 
 +|-|-|-| 
 + 
 +マニュアル再転記(KB11N)と明細再転記(KB61)の区別  
 +  * KB11N:元の伝票にリンクせず、原価セタ会計内の再転記とする。 
 +  * KB61:元のFI伝票を参照し、財務会計伝票+CO伝票括で再転記する 
 + 
 + 
 + 
 +==== 情報管理 ==== 
 +^TrCd^代表メニューパス(会計管理>管理会計>原価センタ会計)^機能説明^